アメ車ワールドのデモカー
C5コルベットをROMチューン (≧ω≦)b ![]() 愛車を久々にチューニングしました。 愛車というのはこのブログではお馴染みの2000年型シボレー・コルベット。 愛車であると同時に私の運営するアメ車ワールドのデモカーでもあります。 今回行ったのは、いわゆるROMチューンと呼ばれるコンピューターチューン。 アメ車ワールドで募集しているキャンペーンに自分で応募するという(笑)、 「自分で書いた記事に自分で応募するとか、それってマッチポンプじゃん!」 と言うツッコミが聞こえて来そうな掟破りの行動ですが(笑) ↓キャンペーン告知記事へのリンク >>コンピューターチューンのモニターを募集 ここ最近、愛車で何度かサーキットを走る機会があり、 「もう少しパワー欲しいな」と思ってたタイミングだったんですよね。 チューニングを依頼したショップ&担当メカニックの腕は知ってたし、 施行後の効果もある程度は予測できたので。 もちろんアメ車ワールドの記事にも出来ますしね。 経理の方から「費用は自分で出して」と釘をさされて少し迷ったけど、 「2、3ヶ月くらい酒やギャンブルを控えればいいか?」と(笑) ![]() 今回はDIABLOSPORT(ディアブロスポーツ)のデバイスを使って ECUをリプログラミングしてもらったのですが、 「何をどうするのか?」とか、チューニングの細かい内容や手順といった 具体的な解説は近日中にアップ予定のアメ車ワールドを見ていただくとして、 結論だけ言うと、期待通りの結果が得られました。 効果のほどは下のパワーチェックグラフを見ていただければ分かる通り。 ![]() 上のパワーチェックグラフは、 青ラインがフルノーマル車両(別車両データ) :288.8ps 赤ラインがECU変更前の状態でのデータ:302.4ps 緑ラインがDIABLOSPORTのチューンをインストール後のデータ:296.0ps 茶ラインが9recordsで現車セッティングをした後のデータ:316.3ps ピークパワー云々ではなく、中低速で全般的にトルクが太くなってるし、 パワーやトルクカーブの曲線もイイ感じですよね? DIABLOSPORT(デバイス)に元からプレインストールされている チューニングデータだと効果はイマイチなんですが、 9recordsで燃調や点火時期を変更後のデータは実に美しい(笑)。 テスト走行ではアクセルを踏み込むまでもなく違いが体感できました。 今回かかった費用は、 ・オイル交換代:2800円/1L×6L=1万6800円 ・プラグ交換代:1500円/1本×8本=1万2000円 ・デバイス(DIABLOSPORT)料金=9万8000円 ・インストール料金=2万円 ・パワーチェック料金=1万5000円 ・合計=16万1800円(税別) 大体1馬力/1万円といったところ。 CP(費用対効果)はかなり優秀だと思います! (*⌒▽⌒*) ■取材協力 >>9records(ナインレコード) ↓ブログランキングに参加しています。(=゜ω゜)ノ ![]() ↑アメ車ブログ_ワンクリックにご協力ください。m(_ _)m #
by a-power
| 2015-05-29 13:31
| アメ車全般
私も好きな後藤騎手が自殺
何故? どうして? たぶん… 昨日、JRAの騎手、後藤浩輝さんがお亡くなりになった。 享年40歳。死因は自宅での首つり… 二度の大きな落馬事故による負傷から不屈の闘志で復活。 これからまだまだ活躍が期待された一流の騎手だった。 個人的な面識はないが、彼の騎乗する馬の馬券は何度も買っている。 馬券を買った人間を納得させる騎乗をする数少ない騎手の1人だった。 先週のダイヤモンドステークスでの落馬事故の時に嫌な感じはした。 「またかよ」「大丈夫か?」「なんか誰かに呪詛されてんじゃ…」etc。 単に「運が悪かった」の一言で片付けるには続き過ぎる。 「今度も復活出来るのか?」「怪我が軽ければいいけど…」 周囲の心配は、翌日の騎乗&勝利で払拭されたかに思えた。 また、Facebookでの彼の投稿にも変な様子は見られなかった。 最初に今回のニュースを見たのは「競馬総合チャンネル」のニュース。 携帯で同サイトにアクセスしてすぐに目に飛び込んで来たのが 「後藤騎手が自宅で…」のフレーズ。 その頭のフレーズだけで、瞬間的に「自殺」という言葉が頭に浮かんだ。 自分でも理由は分からないが、何らかの予感があったということ。 と同時に冒頭の「何で?嘘だろ?」という疑問も頭に浮かんだ。 どうにも納得がいかない。 で、すぐにPCを開いて色々と検索したが、やっぱり分からない。 まさしく忸怩たる思い。 どうにもこうにも気分が悪い。 嫌な感じが続いていたが、某馬主のブログにヒントがあった。 「ニシノ」や「セイウン」の冠名で有名な西山茂行氏のブログだ。 ↓リンク >>後藤浩輝騎手の自殺について いわく >わしは自殺報道を信じていない。 >(土)(日)15頭の乗り馬が決まっているのに >自殺するほど無責任な男ではない。 >他殺か、事故か? あぁ、そうだ、そうなんだよな… 責任感の強い男が、他人にもの凄い迷惑をかけるような行為を行うか? 前記した通り私自身は彼とは面識はない。 しかし、これまでテレビで見てきた彼の言動などから、 彼の騎手という仕事に対する思いの強さや誠実さは見てとれていた。 彼が死ねば、当然ながら今週の騎乗馬は乗り代わりになる。 関係者に多大なる迷惑がかかる。 また、彼の落馬の原因となった騎手の事は考えなかったのか? 競馬界が被るダメージのことは? もちろん家族など、彼の周囲の人々のことも。 たぶん今回の自殺は彼自身の意思ではないと思う。 正確に言えば、彼の意思ではあっても彼の正気の意識ではなかったと思う。 原因はたぶん「病気」みたいなもんじゃないか? アルコール依存症の患者は身を滅ぼすと分かっていても酒を飲むらしい。 そしてそれは自分の意思ではなく病気が飲ませるのだという人がいる。 麻薬などの薬物依存症の患者もそうだ。 悪いのは本人ではなく「病気」。 後藤騎手が何らかの病気を患っていたという情報はない。 でも、彼は落馬で首を痛めている。 首…。 私は以前、交通事故が原因のムチウチで長く苦しんだ事がある。 頸椎ねんざなど、首が原因の後遺症で苦しむ人は大勢いる。 レントゲンやMRIで関知出来ない様な怪我でも長く後遺症は出る。 後藤騎手の怪我は、そこらの交通事故の比ではない。 後藤騎手も何らかの後遺症を抱えていたのではないか? それはもちろん単なる肉体的な苦痛という意味だけではない。 首を痛めた後遺症からくる頭痛や体調不良というのはかなり辛い。 俺はそれほどでもなかったが、一種「鬱」の様な症状が出る人もいる。 節制して体調に気をつけていても首や頭が痛くなり、吐き気や目眩もする。 そんな状態が長く続けば、精神だっておかしくなってくる。 意思の弱い人間であれば、周囲もすぐにそれと分かる。 でも、意思が強い人間の場合、周囲はなかなか異常を感知できない。 今回の場合、後藤騎手の意志の強さが災いとなってしまったのでは? 周囲の人間や、掛り付けの医師さえも気づかないうちに、 後藤騎手の精神は蝕まれていたのではないだろうか? 考えて考えた末の行動ではない。 何らかの強迫観念の様なものに追い込まれての行動でもない。 突発的、発作的な事故のようなもの。 そしてそれは度重なる怪我が起因となってしまった精神性の病気。 あるいは意識の混濁とか幻聴、幻覚とか… 先のダイヤモンドステークスの落馬がなければ… あれがきっかけになった可能性はある。 でも、それはただのきっかけに過ぎず、根本的な部分は… 回避は出来なかったのか? 出来たかもしれない。 でも、結局は「覆水盆に返らず」。 「何故?、どうして?」というやりきれない疑問に対して、 自分なりの回答を見つけたとこで何かが変わるわけではない。 ただ、嫌な思いは文章にする事で少しは整理がつくから… しかし、本当に勿体ない。 残念だ。 後藤浩輝さんは素晴らしい騎手でした。 ご冥福をお祈り申し上げます。 #
by a-power
| 2015-02-28 18:53
| 競馬
イベント盛りだくさんです!
お気軽に遊びに来てねー! (≧ω≦)b ↓リンク >>アメ車オーナーミーティング vol.3 in Fisco アメ車オーナーミーティングは 参加費無料です!! 富士スピードウェイの西ゲートにて、富士スピードウェイの 入場料金が2000円/1名かかりますが、 それ以外には一切お金はかかりません。 入場料さえ払えば、アメ車オーナーミーティングのイベントは、 事前登録のカー・コンテスト以外は全て参加可能です。 当日行われるレースも見放題。パドックだって無料で入れます。 アメ車&逆輸入車に興味のある方は、気軽に遊びに来てください! 日本全国の優良アメ車専門店がデモカーを展示する他、 様々なアメ車&逆輸入車がエントリーしているカー・コンテスト。 アメ車&逆輸入車のオーナーカーは200台以上は集まると思います。 会場を見て回るだけでも十分に楽しめると思いますが、 今回は下記の様なアトラクションも用意してます↓ ![]() ↑アメ車オーナーミーティング・ギャルズ プロのキャンギャルさん達です。写真撮影OKです!w ![]() ↑水着洗車パフォーマンス 水着に着替えたキャンギャルさんが洗車パフォーマンスを! ![]() ↑ダンスパフォーマンス プロのダンスチームによるステージあり。セクシーダンスかも?w ![]() ↑子供ダンスパフォーマンス ちびっ子ダンサーのステージもあります。 ![]() ↑巨大ビニールプール 10×10メートルの超巨大なビニールプールを用意。 お子様であれば誰でも無料で利用できますので、 お子様連れでご来場の際は水着とタオルをお忘れなく! その他にも アメ車同乗試乗会 空ぶかしコンテスト 出張愛車診断 カスタムペイント実演 などなど、様々なアトラクションを用意してます。 アメ車&逆輸入車のファンであれば間違いなく楽しめます! お友達を誘って気軽に遊びに来て下さいねー! (°∀°)ノ ↓ブログランキングに参加しています。(=゜ω゜)ノ ![]() ↑アメ車ブログ_ワンクリックにご協力ください。m(_ _)m #
by a-power
| 2013-08-23 20:58
| アメ車全般
アメ車オーナーミーティングの
『カー・コンテスト』登録車一覧 ↓リンク >>アメ車オーナーミーティング公式Facebookイベントページ ![]() 【受付番号】 【受付日】 【名前】 【車種】 01/7月27日/神作浩二/2011yダッジ・チャレンジャーSE 02/8月1日/木村聡/1990yGMCサファリ 03/8月5日/高峰吾郎/1993yシボレー・アストロ 04/8月5日/鶴岡秀英/2013yカマロZL1 05/8月5日/鶴小屋敦/1995yシボレー・アストロ 06/8月5日/田端智弘/2009yダッジ・チャージャーSRT8 07/8月6日/伊集武蔵/2012yマスタングGT 08/8月6日/山岸勇貴/2009yダッジ・チャレンジャーSRT8 09/8月6日/金井建兒/1968yダッジ・ダート 10/8月7日/木村茂/1970yシボレー・エルカミーノSS 11/8月7日/川上昌美/2003yシボレー・シルバラード 12/8月7日/宮口雅仁/2005yハマーH2 13/8月8日/加藤幸暢/1959yシボレー・エルカミーノ 14/8月8日/佐藤純一/1992yシボレーC3500デューリー 15/8月8日/西野勝浩/1990yシボレー・カマロIROC-Z 16/8月11日/関口和正/2007yフォード・マスタングGT 17/8月11日/小島哲治/2009yダッジ・チャレンジャー 18/8月12日/中森禎久/2005yダッジ・ラムSRT10 19/8月12日/北亜由美/2001yダッジ・デュランゴR/T 20/8月12日/来田和哉/2005yクライスラー300C 21/8月12日/吉井務/2010yトヨタ・タンドラ 22/8月12日/横島研二/2008yトヨタ・タンドラ 23/8月13日/佐々木邦光/1997yシボレーC1500 24/8月15日/中澤貞之/2001yダッジ・デュランゴSLT 25/8月4日/板倉勝亮/1995yシボレー・インパラSS 26/8月4日/柴田克己/1969yシボレー・カマロ 27/8月16日/中野誠二/2001yシボレー・アストロ 28/8月16日/戸塚佳保里/1996yシボレー・アストロ 29/8月16日/柴本将志/2004yキャデラック・エスカレードEXT 30/8月16日/石川絢也/2007yキャデラック・エスカレード 31/8月16日/兼子陽介/2007yダッジ・マグナム 32/8月16日/袴田大介/2007yクライスラー300C 33/8月16日/豊田晃生/2006yクライスラー300C 34/8月16日/山本哲也/2007yクライスラー300C 35/8月3日/伴康治/2012yトヨタ・シエナ 36/8月4日/前澤哲雄/2010yフォード・マスタング 37/8月17日/後藤克安/2004yダッジ・ラムSRT10 38/8月17日/藤本敬二郎/1989yトランザムGTA・ナイトライダー 39/8月18日/糀谷和俊/1997yシボレー・アストロ 40/8月18日/中島康雄/1996yシボレー・エクスプレス 41/8月17日/浦川裕幸/1996yシボレー・アストロ 42/8月18日/鈴木僚/2006yダッジ・チャレンジャー・デイトナ 43/8月20日/本多芳彦/1997yダッジ・バイパーGTS 44/8月20日/吉澤嘉章/2005yダッジ・バイパーSRT10 45/8月20日/藤井馨/1997yダッジ・バイパーGTS 46/8月20日/古橋太一/2008yダッジ・チャージャーSRT8 47/8月20日/佐伯裕志/2000yシボレー・コルベット 48/8月20日/鹿島徹也/2000yシボレー・コルベット 49/8月20日/林/2012yシボレー・コルベットGS 50/8月20日/加藤/2007yキャデラック・エスカレードESV 51/8月20日/加藤/2008yダッジ・チャージャーSRT8 52/8月20日/谷/2008yダッジ・チャージャーSRT8 53/8月20日/田山/2007yクライスラー300C SRT8 54/8月20日/伊藤/2006yダッジ・チャージャーSRT8 55/8月20日/深澤/2011yキャデラック・エスカレードESV 56/8月20日/日比野/1965yシボレー・インパラ 57/8月20日/三瓶秀男/1969yシボレー・カマロ 今回のアメ車オーナーミーティングでは、カー・コンテストの エントリー車両を中心に会場の配置図を考えました。 まずはカー・コンテストのエントリー車両をゆったりと並べ、 その周囲をアメ車ショップ&スワップミート出展者が囲み、 さらにその周りを一般エントリーのアメ車&逆輸入車が並びます。 実は、エントリー期間中に何人かのオーナーさんから 「カー・コンテストのエントリー車両と 一般参加の車両の違いは何か?」 という質問がありましたが、この質問に対しては、 「まず、当然ながらカー・コンテストへの参加権利の違いがあります。 一般エントリーの方は、カー・コンテストの対象外となります。 次に、両者の違いを新幹線(電車)に例えると、 カー・コンテストの方は指定席。一般エントリーの方は自由席と同じです。 指定席の方は出発(開会)ギリギリに入場してもゆったり座れますが、 自由席の方はかなり前から列に並ばない と座席(駐車場所)に座れないし、状況しだいでは 立ち乗り(駐車場所が中心から離れる)事もあります」 と、お答えしました。 なんとなくイメージは伝わりますよね? 今回、一般入場で来場してみて、 「カー・コンテストのエントリーの方が余裕があっていい」 と感じた方は、次回はぜひカー・コンテストにエントリーしてください。 逆に、カー・コンテストに参加された方で 「一般エントリーで良かったな」と思われた方は、 次回は一般エントリーでご入場ください。 その辺の判断は、オーナーさんしだいということで(笑)。 ![]() ↓リンク >>アメ車ワールド:アメ車オーナーミーティング vol.3 in Fisco ↓ブログランキングに参加しています。(=゜ω゜)ノ ![]() ↑アメ車ブログ_ワンクリックにご協力ください。m(_ _)m #
by a-power
| 2013-08-23 16:21
| アメ車全般
8月25(日)に富士スピードウェイで
アメ車オーナーミーティングを開催!! ヾ(^▽^)ノ ↓リンク >>アメ車オーナーミーティング関連記事 ![]() 8月25日(日)に富士スピードウェイのメインスタンド裏の広場にて 『アメ車オーナーミーティング vol.3 in Fisco』を開催いたしますが、 アメ車&逆輸入車オーナーの皆様及び、ショップ関係者の方より 「もう少し開始を遅くしてほしい」という要望がありましたので、 搬入時間&入場時間を見直しました。 参加予定の方はご確認ください。 【アメ車オーナーミーティング vol.3 in Fisco】 (アメ車オーナーミーティング=AOMと略します) ■タイムスケジュール ○開催日/2013年8月25日(日)※雨天決行 ○開催時間/10:00~16:00 ○業者搬入時間/6:30~9:30 ○カーコンテストエントリー者入場時間/7:00~9:30 ○アメ車&逆輸入車一般エントリー入場時間/8:00~10:00 ○クラブ等団体単位入場時間/7:30~9:30 ○一般見学者入場時間/9:00~ラスト ○開会の挨拶/10:00 ○同乗試乗午前の部受付/10:30〜 ○カーコンテスト投票締切/12:00 ○カーコンテスト審査終了/12:30 ○カーコンテスト受賞者移動/12:45 ○カーコンテスト表彰&撮影/13:00 ○同乗試乗午後の部受付/13:30〜 ○閉会の挨拶/15:30 ※上記スケジュールは予告なく変更される可能性があります。 ※AOM参加者の入場は西ゲートになります。 東ケートからの入場は出来ませんのでご注意ください。 ※一般見学者の駐車スペースはP12とP13を予定しています ↓リンク >>アメ車オーナーミーティング関連記事 ↓ブログランキングに参加しています。(=゜ω゜)ノ ![]() ↑アメ車ブログ_ワンクリックにご協力ください。m(_ _)m #
by a-power
| 2013-08-23 16:03
| アメ車全般
|
アメ車リンク集↓
カテゴリ
全体 アメ車全般 逆輸入車 シボレー・コルベット シボレー・カマロ アストロ&サファリ カスタム全般 エンスー系 アルファロメオ VWゴルフ 欧州車色々 旅行&イベント 競馬 政治経済・環境問題 色々と 津和野 自己紹介 検索
ブログパーツ
以前の記事
2019年 06月 2018年 12月 2017年 06月 2016年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 02月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||