人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アルファロメオ145_その4

アルファロメオ145のメンテナンス
【ワイパーとタイミングベルト&バランサーベルト】

ちょっと話が前後するのだが、この145は点検&整備済みの状態で納車してもらった。
そもそもお店が仕入れてきた時点でとくに問題はなかったクルマなのだが、
バッテリー、プラグ、プラグコード、クーラント、ブレーキ関係、タイヤ、
ヒューズ、クラッチ、エアクリーナー、エキゾースト、ライト類など、
私が何も言わなくても、走行に影響が出るポイントは一通りチェックしてくれた。
その上で、エンジンオイル&フィルターとミッションオイル、
それとワイワーとベルト×2本を交換してもらった。
アルファロメオ145_その4_a0046234_1521550.jpg

ちなみにワイパーブレードは、前期型は専用品で国産の汎用品が使えない。
しかも意外なほど価格が高い。これはちょっと納得いかないポイントだった。
後期型になると国産の汎用品が使えるように変更されてるらしいんだけど。
ま、サービスで換えてくれたんだからいいんだけど(笑)

あと、重要なのはベルト。
日本に正規輸入されていた2リッター直4DOHCの・ツインスパークエンジンは、
タイミングベルトとバランサーベルトという2本のベルトが装備されているが、
このベルトは他のクルマの感覚からすると、かなり寿命が短いらしい。
ガレージ代久のメカニックさんのお話では
「距離で言えば4〜5万km、時間で言えば車検ごとには交換した方がいい」
とのこと。
私の買った145は、既に1度はベルト交換をしていたようなのだが、
「念のため」ということで、交換してくれた。ベルトテンショナーは調整のみ。
「これでしばらく乗ってみて、何か問題が出たらすぐに持ってきてください」
とは言われたけど、乗っていてとくに不具合は感じられなかったし、
「次の車検まではオイル交換だけでOKだなぁ」と気楽に考えていたのだが…
やっぱりイタ車は甘くなかったのである(笑)


■問い合わせ先:ガレージ代久
http://g-daikyu.com


↓クリックお願いします〜
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
by A-power | 2009-05-22 01:55 | アルファロメオ
<< アルファロメオ145_その5 第70回優駿牝馬_プレ予想 >>