人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シボレー・キャプティバとソニックに試乗

現代のGMを代表する2種類の小型車に試乗
2台とも良いクルマなんだけど、原稿が…

今週の月曜日にゼネラルモーターズ・ジャパンの広報から
2011年型シボレー・キャプティバを借りて試乗しました。
で、昨日からは2012年型シボレー・ソニックを借りてます。
シボレー・キャプティバとソニックに試乗_a0046234_1351479.jpg

ソニックの方はこれから500kmほど乗って試乗記を書く予定ですが、
既に初見での第一印象は記事にしてアメ車ワールドにアップしてます。
記事はこちら↓
>>シボレー・ソニック(CHEVROLET SONIC) JBLサウンドリミテッド その1
シボレー・キャプティバとソニックに試乗_a0046234_1424193.jpg

1.6リッター直4エンジンは元気良く回るし、
6ATのミッションのフィーリングもなかなか。
足回りも実にしっかりしてます。
このての小型車にしては珍しくスポーティな味付けだし、
クルマ好きが乗れば誰でも「良いクルマだな」と思うでしょう。
ただ、残念なのは右ハンドルのAT仕様しか選択肢がないこと。
エンジンも1種類だけですしね。
「左ハンドルの14.リッター直4ターボ+MTがあればなぁ…」
ってのが私の正直な感想です。
ま、このソニックについては色々と思うところもあるし、
そもそもまだ大して乗ってないので、
詳細は改めてアメ車ワールドに書く予定です。

シボレー・キャプティバとソニックに試乗_a0046234_145397.jpg

ソニックの方は大凡の原稿の方向性も決まってからまだマシなんですが、
キャプティバの方は少々、いや、かなり困ってます。
なんで困ってるのか?
実は思ってた以上に良かったからなんですよね。

「全然期待せずに借りたのに、いざ乗ってみると凄く良かった!」
なんて言うと、
「素直に良かったって書けばいいじゃない?」と思うでしょ? でも、
原稿って、あんまり「良かった良かった素晴らしい」なんて書くと、
途端に嘘臭くなっちゃうんですよね。「提灯かよ!」みたいな?(笑)
普通は「ココはイマイチだけど、ココは素晴らしい」とか書きます。
ま、テクニックなんですけどね。ある程度悪い部分も指摘する事で、
良い部分に対する評価に信憑性を持たせるわけです。
でも、今回はとくに悪いと感じた部分がなかったんですよね。
こうなってくると逆に原稿って書き難い。で、困ってるんです。
さて、どうしようかなぁ…( ̄_ ̄;)

↓お手数をかけて申し訳ありませんが、
下記バナーのワンクリックにご協力ください。
にほんブログ村 車ブログ アメ車へ
↑アメ車ブログランキング ワンクリックにご協力ください。m(_ _)m


このページを見た人はぜひともアメ車ワールドも見てくださいね。↓
アメ車ワールドへ
リンク→アメ車ワールド|www.amesha-world.com
by a-power | 2012-03-22 14:17 | アメ車全般
<< アストロ全国大会 2012 開... 車楽(ACDelco西多摩) ... >>