人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Audi Q7 3.0 TDI

ガソリン不足が続く今だからこそ
クリーンディーゼルという選択?

愛知のウイングオートさんに打ち合わせに行ったのだが、
一通り仕事も終わって、それじゃぁまた、となった後に、
「面白いクルマがあるんですが試乗して行きます?」
と見せてもらったのがこのクルマ、アウディQ7 3.0 TDI。
ディーゼルエンジンを搭載したQ7の日本登録第一号車である。
Audi Q7 3.0 TDI_a0046234_1856018.jpg

搭載されてるエンジンは、
3.0L TURBO CHARGED V6 Clean Diesel
欧米の厳しいCO2排出量規制をクリアーした
いわゆるクリーンディーゼルエンジンで、
世界最高水準の規制とも言われる日本の
『ポスト新長期規制』もクリアーしている。
Audi Q7 3.0 TDI_a0046234_18564192.jpg

一般的に日本では、軽油を燃料とするディーゼルエンジン搭載車は、
ガソリンエンジン搭載車よりも粒子状物質や窒素酸化合物といった
大気汚染物質を多く排出する=環境に悪い=エコではない、
と思っている人がほとんど。
しかし、欧米では排ガスレベルをガソリン車と同等かそれ以上にまで
クリーンにしたディーゼルエンジンの開発が進んでおり、
乗用車におけるディーゼルエンジン搭載車の比率は非常に高く、
フランスなどでは、最近はガソリン車よりもディーゼル車の
販売台数の方が多いほどらしい。
Audi Q7 3.0 TDI_a0046234_1857389.jpg

今回は残念ながら時間がなかったので試乗ができなかったが、
ウイングオートの担当者の話によると
「トルクが太くて非常に乗りやすい。ガソリン車よりいいですよ!」
とのことで、燃費についても
「高速道路だけでしたが、自分の計測では13km/L走りました」
「軽油とガソリンの価格差を考えれば圧倒的にお得ですね!」
とのこと。

俺の経験から言っても、よく出来たディーゼルエンジン搭載車は
トルクがあって出足がパワフルというイメージがあるし、
最近のディーゼルエンジンは一昔前の商業車のように
ガラガラと煩くて不快なエンジン音や振動は出ないので、
昨今のガソリン不足や値段の高騰を考えれば、
選択肢としては十分にアリだと思う。
ま、俺は基本的にアメ車ラブの人間だから、
同じ値段を出すのであれば、最新の欧州車や日本車ではなく、
V8を搭載したアメリカンSUVを買うと思うけどね(笑)


↓お手数をかけて申し訳ありませんが、
下記バナーのワンクリックにご協力ください。

にほんブログ村 車ブログ アメ車へ
↑アメ車ブログランキング ワンクリックにご協力ください。m(_ _)m

アメ車ワールドがリニューアルしました!!
ぜひ見てみてください!

アメ車&アメリカンカスタム
www.amesha-world.com
by a-power | 2011-03-24 19:01 | 色々と
<< 震災で何台のクルマが潰れたんだ... 音楽情報です(笑) >>