『バフ』と『メッキ』の現場を視察
なかなか貴重な体験ができました! ![]() ↓■取材協力/(株)ビービーエフヤマテ http://bbf-migaki.jp ↓■取材協力/ウエストクラブ http://www.westclub.net ![]() GWに入る前の話になりますが、『アメ車ワールド』の取材で 浜松のウエストクラブに行った際に、同社の石川社長から 「近所に面白い会社があるんだけど、見学に行ってみれば?」 勧められました。それがここで紹介しているBBFヤマテさん。 BBFというのは『Brilliant Buff-Finishing』の略で、 その名の通り元々はバフがけ=磨きを主要業務にする会社です。 以前は大手自動車メーカーのホイールの磨きなどが主要業務だった そうですが、最近はホイールに限らず、様々な自動車関連部品を 取り扱っているそうで、さらには大量生産のメーカーだけでなく、 ショップからの少量注文の仕事も積極的に受注しているとのこと。 また、バフだけでなく写真にあるようなクロムメッキのための 大型マシーンも導入しており、鉄、アルミ、ステンレス、亜鉛など、 様々な材質の部品を、磨いたりメッキしたりと何でもできるそうです。 ![]() 私は以前アメリカに取材に行った際に、ビレット&鍛造ホイールの 生産工場やビレットパーツの生産工場を取材したことがありますが、 あちらの工場はいかにも『町工場』といった感じでしたからねぇ…。 正直、今回のBBFヤマテさんの設備や規模には圧倒されました。 今更ですが、日本てやっぱ工業製品に関しては、世界随一の凄い 技術を持った国なんですよねぇー。 ![]() バフ、メッキ、塗装、それらの最終処理といった技術は、 アメリカンカスタムには欠かせない要素です。 それだけに、本当はもう少しまとめてからアメ車ワールドの 方で紹介しようと思ってたんですけどね… いや、奥が深過ぎて簡単にはまとめきれないんですわ、コレが。 なので、BBFさんのネタも含め、バフやメッキに関しては、 もうちょっと勉強してから皆さんに詳しく紹介したいと思います。 ![]() ↑カスタムオーダーのハーレーです。 純正部品を中心に非常にクオリティの高いメッキ&磨きがかけられてます。 こういうの見ると色々とやりたくなりますよね〜 ↓あと、お手数をかけて申し訳ありませんが、 下記バナーのワンクリックにご協力ください。 ![]() ↑アメ車ブログランキング ワンクリックにご協力ください。m(_ _)m
by A-power
| 2010-05-06 12:40
| カスタム全般
|
アメ車リンク集↓
カテゴリ
全体 アメ車全般 逆輸入車 シボレー・コルベット シボレー・カマロ アストロ&サファリ カスタム全般 エンスー系 アルファロメオ VWゴルフ 欧州車色々 旅行&イベント 競馬 政治経済・環境問題 色々と 津和野 自己紹介 検索
ブログパーツ
以前の記事
2019年 06月 2018年 12月 2017年 06月 2016年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 02月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||