人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北海道のクルマ事情

北海道のクルマ好きの天国と地獄

夏の北海道はクルマ好きには最高だけど
冬の北海道はクルマ好きには最悪かも…
北海道のクルマ事情_a0046234_14172245.jpg

またちょっと北海道の話を少しだけします。(^_^;)
北海道では何時ものようにレンタカーを借りて移動したんですが、
真冬の北海道をクルマで走るのは、実は今回が初めてだったんですよね。
私はこれまで北海道には何度となく行ってますが、
目的はほぼ100%取材でしたから。当然ながら、北海道に行くのは
雪の心配のない撮影に適した時期ばかりだったわけです。

で、今回なんですが…
いや、雪の中を走ること自体は問題なかったんですけどね。
私の田舎は結構雪が降るし、随分昔の話にはなりますが、
RVの本を作ってる時には、撮影のために、広報車でわざわざ
雪のある所に持って行ったりしてましたから。
でも、雪道を走った後のクルマの『汚れ』には参った!(´ヘ`;)

レンタカーだし、汚れても痛くも痒くもないんですが、
汚れ方がもうハンパないんですよ!
一日雪の中を走ると、クルマ全体が泥まみれのホコリだらけ!
汚いとか言うレベルじゃないんですもん。(;-_-)=3
たぶん、思いっきり雪が積もってる時期ならそうでもないんでしょうが、
この前の北海道は雪が積もってる地域もあれば、解けかけてる所とか、
雪が消えてる所もあるしで、クルマが汚れる条件が揃ってたというか。
ベチョベチョの道を走って跳ね上げた泥が、目的地に着く頃には、
鍾乳石みたいな氷柱になってたのにはビックリしました。
あと、ドアノブとかラゲッジの解放ボタンが泥だらけで、
クルマに乗り降りする度に部分的に拭いたりとか…
北海道のクルマ事情_a0046234_1438373.jpg

そう言えば昔、北海道のアメ車オーナーを取材してる時に、よく
「冬も乗ってるんですか?」なんて質問をしましたが、大抵の人が
「いや、冬場は軽自動車に乗ってます」とか、
「乗れても冬は乗りたくないですね」とか言ってたけど、
あれってアメ車が雪に弱いってわけじゃなく、大切な愛車を
泥だらけのホコリ塗れにするのが嫌だったわけだったんですねぇ。
そのことが今回はつくづく実感できました。

ま、後、おそらくサビのこともあるんでしょうね。
ボディは洗えばすぐにキレイになるけど、塩カリなんかも使ってそうだし、
走らせる度に下回りまで洗車するのは大変だもんなぁ…(^^;)
5月から10月くらいまでの北海道はアメ車にとっては天国なんですけどね。
ま、今回はそんなお話でした。

↓ブログのランキングサイトに登録してます。
クリックにご協力ください。(≧ω≦)b
にほんブログ村 車ブログ アメ車へ
にほんブログ村


Break Time

↓おまけ1


↓おまけ2


クルマとは何の関係もないんですけどねー(^_^;)
有名な旭山動物園のペンギンとシロクマです。
私は燃費の悪いアメ車に乗ってますが、それだけに環境保全には感心があります。
買い物の時にビニール袋や箸を貰わないとか、なるべくエアコン使わないとか、
電気も必要な箇所だけつけるとか、ま、そんな大層なことじゃないんですけど、
自分にできる範囲のことはなるべく気をつけるようにしてます。
なんて言っても、俺自身、現在の文明的な生活を捨てて、
本気で環境に優しい原始的な生活するつもりはないんですけどね…
なんでまぁ、欺瞞って言われりゃ、それまでなんですけどねぇー。
でも、シロクマとかペンギンが絶滅した地球はやっぱり嫌ですよね…
他人様に偉そうなこと言えるほど立派な人間じゃない自覚はありますが、
チョコっと書いてみました…(^_^;)
by A-power | 2010-03-16 15:19 | 色々と
<< 漫画家・樹崎聖先生のミクシィより転載 久しぶりに試乗した現行マスタングは… >>