人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1988年型ルノー・アルピーヌV6ターボ

イメージよりも実用性が高く普段使いも平気?

こちらは先日アップした『旧車でジムカーナ』の時に来ていた、
1988年型ルノー・アルピーヌV6ターボ。
実はこのアルピーヌのオーナーIさんは、アメ車繋がりの友人。
一番最初に会ったのは、今から6〜7年前だったと思うが、
当時のIさんはフォード・マスタング・コブラに乗っていた。
確か、5代目前期型マスタングのコブラで、4.6リッターDOHCじゃなく、
V8・5リッターOHVを搭載した初期のモデルだったと思う。
その後、そのコブラを事故(サーキットで自爆した?)で失ったIさんは、
ノーマルのマスタングGT(エンジンは5リッターV8)に乗り換えた。
そして、今度は足回りや軽量化にとどまらず、エンジンにも手を入れ
コブラよりも速いマスタングを作り上げた。
穏やかな外見に似合わず、なかなかのめり込むタイプの人なのである。
もっとも、先のマスタングGTは、チューニングに熱を入れ過ぎたため、
日常での使い勝手が悪くなってしまい、最終的にはジムカーナや
サーキット走行会専用モデルと化してしまったのだが(笑)
その後、Iさんはポルシェ944を手に入れ、その944もまた事故で失い、
でまあ色々とあって手に入れたのがこのアルピーヌなのである。
1988年型ルノー・アルピーヌV6ターボ_a0046234_2024024.jpg

ルノー・アルピーヌは、A310の後継車として1985年にデビュー。
鋼管製バックボーン・フレームにFRP製のボディを載せるという
レーシングカーと同様の製法を採用していた。
『傑作』と呼ばれるエクステリア・デザインはウーリエが担当。
ルックスのみならず、Cd値は0.28という優秀な数値を実現していた。
ちなみに高級感のあるインテリアのデザインを担当したのは、
ランボルギーニ・カウンタックで有名なガンディーニである。
1988年型ルノー・アルピーヌV6ターボ_a0046234_20242922.jpg

ルノー・アルピーヌにターボモデルが追加されたのは1987年。
2458ccのV型6気筒SOHC+ターボは200ps&29.6kg-mを発揮した。
現代の感覚では、2.5リッターで200馬力(しかもグロス)というのは
大した数値ではないが、車両重量が1210kgと軽量なことも手伝って
最高速は250km/hと、20年前としてはかなりの速さを誇っていたし、
リアエンジン&リア駆動のRRレイアウトということもあって、
当時はポルシェ911のライバルとまで言われていたのである。
1988年型ルノー・アルピーヌV6ターボ_a0046234_20244941.jpg

Iさんの愛車は、履歴のはっきりした3オーナーの中古車である上に
ガレージ代久の手で隅々までメンテナンスが施されているので、
生産から20年を経た現在も機関的には絶好調を維持している。
納車後1年以上経つが、これまで目立った修理やトラブルは皆無らしい。
ジムカーナが行われた日、私は行き帰りとも助手席でふんぞり返って
いただけで運転はしていないが、横に居ても状態の良さはよく分かった。
というか、室内は思いのほか広く、乗り心地も悪くないので、帰りは
Iさんに運転させて、自分は筑波から松戸までずっと横で寝てしまった(笑)
この辺が同じRRでも、ポルシェ911と決定的に違うところで、
同年代の930型だと、アルピーヌほど安楽には乗れないと思う。
1988年型ルノー・アルピーヌV6ターボ_a0046234_20251342.jpg

ちょっと前にウチの事務所で痛車のムックを制作した際に、
実はこのIさんのアルピーヌを『エヴァンゲリオン』仕様の
ミサトさん号(痛車)にして表紙にしてしまう計画もあったのだが、
人間関係を壊したくなかったので諦めました(笑)

■ガレージ代久
http://www.g-daikyu.com


【マメ知識_1】
アルピーヌというのは、1956年にジャン・レデレという人が設立した
フランスの自動車会社。設立当初は自動車メーカーというよりも
チューニングメーカーやコーチビルダーといった業務内容で、
ルノー車の改造や、レース車両の制作を手がけていたのだが、
その後ルノー4CVをベースにFRPボディをのせたA106の販売を開始。
さらにドフィーヌをベースとしたA108、R8をベースとしたA110を販売。
A110はラリーシーンで活躍してアルピーヌの名前を一躍有名にした。
また、ル・マン24時間レースなどのモータースポーツでも大活躍した。

アルピーヌは1973年にレデレ家がルノーに株式を譲渡し、
ルノーの傘下に入ったが、A110の後も、A310、A310V6、V6GT、
V6ターボ、A610などを生産。しかし、1995年にA610の生産が中止に
なって以降、アルピーヌの名を冠したスポーツカーは生産されていない。
現在のアルピーヌ(ソシエテ・デ・オートモビル・アルピーヌ・ルノー)は
ルノー・スポールで販売される競技車両の制作を手がけている他、
トゥインゴRS、クリオRS、メガーヌRSといったルノーブランドのクルマの
スポーティモデルの生産も手がけている。


【マメ知識_2】
人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』で葛城ミサトが乗っているのは
ルノー・アルピーヌA310・V6だが、ガソリンエンジンを電気モーターに
換装しているので、アニメファンからは『A310改』と呼ばれている。
同作品のキャラクターデザインと漫画作者を手がけた貞本義行氏は、
業界ではかなりのエンスーとして知られており、上記のA310改の
ボディカラーは、アルピーヌのレーシングカラーであるフレンチブルー。
また、同作品には初代ロータス・エランなども登場する。


【マメ知識_3】
今年の1月末に、ルノーは『アルピーヌコンセプト』という
コンセプトカー(市販前提の試作車)のイメージ画像を公表した。
これはブラジルのデザイン学生が作成したもので、1987年型の
ルノー・アルピーヌV6ターボ(GTA)をモチーフに描かれている。
現段階では噂の域を出ないが、ルノーは早ければ2010年には
アルピーヌブランドのスポーツカーを復活させるとか……


↓クリックにご協力ください。
にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ
にほんブログ村
by A-power | 2009-06-03 20:33 | エンスー系
<< NEWカマロに乗ってきます! GMが破産法を申請→国有化 >>